top of page
ステッチ・セラピー 刺繍と編物
「こぎん刺し」、「刺し子」、「北欧刺繍」などはカウントステッチと呼ばれ、
布の目を数えて針を刺していくだけで素敵な模様ができあがります。
カウントステッチは規則正しい刺繍なので、心のサプリになると言われています。
刺し子の花ふきんは、できあがるととても可愛らしく、使うのが楽しみになりますよ。
編みものを希望される方には、次々色が出てくるドイツのオパール毛糸で、
メリヤス編みだけで、スヌードやリストバンドなどを編んでみましょう。
ひとつの編み方で編んでるだけで、まるで編み込み模様を編んだかのような
色彩豊かな模様がどんどん出来上がっていきますので、とても楽しいです。
キットをご用意しています。初心者の方にもお教えするので簡単に取り組んでいただけます。
カウンセラーと一緒にチクチクと針を動かしながら、最近気になることなどをお話しませんか?
ゆったり素敵な時間を過ごしましょう。
大人のぬり絵
曼荼羅の模様をご用意しています。
とても細かい塗り絵を、多色の色鉛筆で自由に塗っていきます。
曼荼羅のぬり絵は、じつは塗り方によって心に作用するのです。
塗り方を覚えてみましょう。
出来上がった塗り絵は、お持ち帰りいただき、ぜひご自宅に飾ってみてください。
それを何度も見ることで、また心に効く絵になります。
ご要望により、刺繍糸を使ったかぎ針編み講習をしました | オパール毛糸でスヌードの完成間近。メリヤス編みだけでこんなに素敵な模様が編めます! 東北の梅村マルティナさんの活動に賛同しています |
---|---|
さらし布に刺繍をした花ふきん。同じ方向にまっすぐ縫っていくだけ | 大人気の曼荼羅模様の大人のぬり絵。外側から内側に向かって色鉛筆で塗っていきます。カウンセリング時間があっという間です |
こぎん刺しはどこか北欧刺繍のようですね。この後、ピンクッションに仕立てます | こぎん刺しのピンクッションが出来上がり。こぎん用の布も素敵なんです |
カウントステッチ作品の見本でピンクッシ ョンを作りました。星のような黄色いステッチ。名付けて「満天の夜空に」 | おまけ。自宅のソファのカバーの端っこに縫い付けたハギレ。こんなのも日常のアートです |
bottom of page